嵐のような3月が過ぎ去り、2010年春。今年は更に脱皮するのだ。早速色々なことが同時並行で動き始め、嵐の真っただ中。でもこのところ随分とウェブを放置してしまった!だから、なんとなく先月の記憶を辿る旅に出てみる。「あんなこともあったなあ」と少し立ち止まって回想してみる。
両国国技館広い!
どーん。
モデルのウォーキングに合わせてテープ・ジョッキー。
拍手!楽屋はスーパーモデル達の巣窟。

翌朝、Open Reel Old School Ensemble 結成!
MC TEE !! & Bass Masaru →
これから本番!
いい子に動いてくれよ、パイオニアちゃん。
ドバーン!と登場。2000人くらい?の聴衆のウネリ。アツい!! 今月末テレビ放映されるとか・・。
ジャージを脱ぎ捨ててカフェでまったりライブ。
お客さん。

僕は中央線が好きです。
翌日、卒業式。
みなさん、今までお世話になった先生達に歌を歌いましょう!
幸せになれよ。
TEAC DOPE !! でも基板を見たらカビだらけ。音がぶっとくて良いんだなあ。メンテナンスに時間を割いて演奏することに。ついでに新機能も追加。夜通しで仕込み。
六本木アートナイトのリハは真夜中。テスラ・コイルの火花が木霊する!!

本番始まってびっくり。オール覚悟のナイト・ピープル1000人くらいいたのかなあ。盛り上がる!テンションがおかしくなり、後半はカオス・コズミック・セッションへ。あれはコアタイムに捧げる心からのプレゼント!観に来て頂いた方々、磁気録音の父ポールセン博士に改めて感謝申し上げる。
素敵な夢の一夜をありがとう、キダムさん・・!
美術館はオールナイトで開放。芸術の中で爆睡する方々。
友人と久々に再会。
彼がゴミ捨て場で拾ったというカセットMTR。この機械が楽しすぎて夜更かししてしまう。カセットMTR最高!
美容室のオープニング・パーティーにてライブ。
美容室が僕らに触発されて買ったという80年代製オープンリール。これは改造が更にアツそうだ、とヲタク気質全開で観察してしまった。
演奏を終え、会話も盛り上がった後、気が抜けているメンバー達を記念に1枚。(難波くんは映ってませんが。)
そして、僕らは次の地平を目指し、今日も道なき道、興奮のやまない日々の嵐の中を進むのであります。初夏にはワンマン・ライブ・ショウ!今後ともよろしくどうぞ!新作・新曲にも乞うご期待!
1 comment:
見に行きたい!!!
と、常日頃思ってます!!!
日本帰ったら行きます!!!
頑張ってー!
Post a Comment