みなさん、こんにちは。肌寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。ところで12月はライブ活動します!4つの公演、全て違うことをやりますので、是非どこかで観に来てみてください。やはり生で体感して頂きたいものです。
12月12日はヒューマン・ビート・ボクサーのAFRA氏と仕込みなしのガチ即興 using Open Reel B.R.M System、そして12月14日は蒸気青月楽団名義での各種楽器を使った惑星的な音楽会、12月22日は豪華な出演陣が各国から集まる祭典"Harajuku Performance + 2010"にて、ブラウン管テレビモニターとオープンリール式磁気録音機による、無謀な物量(搬入できるのかが疑問)での電気的サイケデリック・オーケストラを展開しようと企てております。
耳の奥、目の奥に、様々な音や光がお届けできるよう、これから制作に入ります。是非お越しください!
【12/12 @ Boycott Rhythm Machine Versus Live 2010】

音楽による「異種格闘技戦」というコンセプトのもと、2006年にリリースされ各方面から激賛を集めた音楽ドキュメンタリーBoycott Rhythm Machine 2 VERSUS。昨年末に続き、ライブ・バージョンとして3つのライブをお送りします。たった一度の組み合わせを史上初のプレミアムな場所でお送りする夢の一夜。即興対決3大決戦。(ウェブより)
日時:12月12日(日)
会場:国立科学博物館
出演:渋谷慶一郎 × DJ Baku, AFRA × Open Reel Ensemble B.R.M Set, Asa-Chang × 康本雅子
開場 / 開演:18:30 / 19:00
※誠に申し訳ありません。予約チケットは既に完売しております。
当日券に関しましてはvinylsoyuz@gmail.comにお問い合わせください。
詳細:http://www.vinylsoyuz.net/
【12/14 蒸気青月楽団 Long Live "あ、惑星"】

"え、惑星?" "おい、惑星!" "フリーク・アウト!" 色んなシチュエーションがあると思いますが、僕らの場合は、"あ、惑星"です。
日時:12月14日(火)
場所:代官山「晴れたら空に豆まいて」
開場 / 開演:19:15 / 20:00(約1時間の予定)
料金:¥2500(1D別)
出演者:蒸気青月楽団
Member:和田永(Gt)、難波卓(Vn, Pf)、佐藤公(Syn)、吉田悠(Per)、吉田匡(Cb)
Support Musician:吉田能(Pf)、河内由(Cv)
チケット取り扱い:店頭、ローソンプレイガイド
店頭チケット予約:ticket@mameromantic.com
(公演日、お名前、お電話番号、ご希望枚数をご記入の上、送信ください。)
お問い合せ:晴れたら空に豆まいて TEL 03-5456-8880
【12/18 Open Reel Ensemble @ 仙台】

イベント名:occur2010摩磋
日時:2010年12月18日(土)
開演:19:00
会場:TRUNK | Creative Office Sharing http://www.trunk-cos.com/access/
料金:入場無料!
お問い合せ:FesLab e-mail info@feslab.net
※会場はメディア・テークではありません。誤った情報が以前記載されておりました。すみません、よろしくお願い致します。
【12/22 O.R.E × B.T.J.P @ Harajuku Performance + 2010】


年に一度のパフォーマンス・フェスティバル!
ダンス、音楽、演劇、映像、アートなど、既成のジャンルや従来の概念にとらわれない、新機軸のラインナップで、クリエイティブ・シーンの最前線を紹介してきた『HARAJUKU PERFORMANCE+』。4回目となる今回は、「イノベーティブ」をテーマに、革新的な表現を創出するアーティストを2日間に渡り紹介します。(ウェブより)
日時:12月22日(水)
会場:ラフォーレミュージアム原宿
出演者:Open Reel Ensemble × Braun Tube Jazz Project, HIFANA×Daito MANABE + Motoi ISHIBASHI, AOKI takamasa, 山川冬樹, 野宮真貴
Open Reel Ensemble are Ei Wada, Kimitoshi Sato, Takumi Namba, Haruka Yoshida, Masaru Yoshida
開場 / 開演:19:00 / 19:30
料金:前売り 3,500円 当日 4000円
詳細:Lapnet.jp
チケット予約:電子チケットぴあ http://pia.jp/t/
ぴあ電話予約 0570-02-9999 Pコード 618-377
e+(イープラス)http://eee.eplus.co.jp
※日時指定・オールスタンディング・整理番号順入場
No comments:
Post a Comment